以前の記事で、GPSをオンにしていたのに気づいたと書きました。
この場合のバッテリーの持ちは2?3日ぐらいでした。
今回、GPSをオフにしてどれだけ持つか検証してみました。
設定の詳細
まずGPSは当然オフです。
そして、省電力設定は3段階の一番上の「パフォーマンス」にしています。
使用状況ですが、ほぼ待受のみです。
通話はゼロで、メールを2?3回送受信しました。
あと、Give It Up!というリズムゲームを1日5分ぐらいやりました。
あとはLINEやSkype、eBayアプリ、ニコ生アラートなどの通知が時々来るぐらいです。
という程度の使用頻度です。
電子書籍を読むのにもスマホをよく使っていましたが、今回は検証のために我慢しました。
結果です
ということで、結果です。
まずは前回の画像をもう一度。
途中で省電力設定を「パフォーマンス」から「スマート」に変更してみます。
なぜかスマートの方が電池の減りが速いという結果になりました。
そして今回です。
青の縦線が日付の変わり目です。
上の画像と縮尺を変えています。
ということで、丸4日とちょっと持ちました。
最後の方は7%ぐらいで虫の息でしたが(笑)。
スマホでこれだけバッテリーが持てば、まずまずではないかと思います。
そして今は、GPSをオフにした上で省電力設定をスマートにしたらどうなるかというのを確認中です。
これでもしバッテリーの持ちがさらに1日でも伸びようものならば、もうガラケーとあまり変わらないぐらいになります。
さすがにそこまでは期待していませんが、今の状態でも十分にこのスマホは電池の持ちがいいと言えるのではないかと思います。